お疲れ様です。
以前サイボウズLiveを使った『CG/VFX Knowledge』を作ったきっかけを聞かれたことがあったので、今後考えていることなども含めて少しだけ書いてみました。
ナレッジグループに関してはこちら
————–
■根底にあるのは『ナレッジマネジメント』
きっかけの一つになったのは、中小企業診断士の勉強で知ったナレッジマネジメントです。
ナレッジマネジメントはざっくり書くと…
個人が持っている情報や知識を組織全体で共有・管理して、意思決定や行動に活かしていく経営手法です。
これにより以下のようなことが実現できると言われてます。
- 個人の能力の育成
- 組織全体の生産性の向上
- 意思決定スピードの向上
- 業務の改善や革新の場の提供など、新しい価値を生み出す
ナレッジマネジメントについては下記のサイトが分かりやすいです。
http://www.business-sol.jp/category/1939588.html
「確かにこれは大事だなぁ」「自分が起業する際に見落とさないようにしたい」と心に残っていたことが企画に繋がったと思います。
なんかカッコいい響きですしね、ナレッジマネジメントって。
■StudioMOMO
もう1つのきっかけと言えるのが、古くからある(あった?)CG系のコミュニティのStudioMOMOです。
作品投稿や質問などのやり取りや求人情報などがあり、とてもいいコミュニティだと思いました。
私がCGの勉強を始めた頃には活気がなくなっていたのが残念でした。
(現在はアドレスは残っているけど、別サイトって感じでしょうか)
■StudioMOMO×ナレッジマネジメント
2014年、独立に向けて自分で利用するグループウェアについて色々調べていました。
その際にStudioMOMOのことを思い出し、「業界人による、業界のためのナレッジマネジメント」の構想ができました。
これがうまくいけば、「今業界で働いている人」「今業界を目指している人」に価値を生み出すことができる。
そして、明日あるいは数年後に業界を目指してくる人に価値を残すことができる思いました。
こういったコミュニティを根付かせるのは大変難しいので不安もありましたが、基本的にやってみないと気が済まない性格なので簡易的な企画書を作りスタートさせました。
■今後考えていること
*参加者
- CG/VFXアーティスト
- 業界を目指す学生・独学者
上記の方はもちろんですが、下記の関係者の方々にもプロモーションしていけたらと考えてます。
- セミナー会社/代理店
- 専門学校・CGスクール
*内容
- 勉強会の実施とその結果の共有
- 参加したイベント・セミナーのレポート
- 検索のしやすい投稿ルールの作成・カテゴリ分けなどを考える
- プチCGスクール
- 業界人インタビュー
と、こんなことを考えてます。
ひとまず多くのナレッジが「共有と蓄積」されるポータルサイト、優良な情報源へのハブサイト的なものになって誰かの役に立てば幸いです。
まだ暗中模索・五里霧中ですが、当分は諦めずに続けていこうと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
ここまで時間をとって読んでいただき、ありがとうございました。
吉田